Item
【小学生・障害者】阪神・淡路大震災30年メモリアル 「鎮魂と再生のメッセージ」 池辺晋一郎・臼井真両先生を迎えて 公演チケット
日 時:2025年1月19日(日)14:00〜
会 場:垂水レバンテホール
入場料:一般:2000円 中高大生:1500円
小学生・障害者:1000円
出 演
●神戸市役所センター合唱団
●太鼓衆団輪田鼓
●とんだばやし混声合唱団
●こうべ輪太鼓センター民舞「風の輪」
●青年太鼓「かがり火太鼓」
●女声コーラスゆずり葉
●日本の童謡をうたう会
●記念トーク/池辺晋一郎・田中嘉治(進行)
●みんなで歌いましょう!!
●阪神大震災鎮魂組曲「1995年1月17日」(原詩/森村誠一 編詩/池辺晋一郎・ 神戸市役所センター合唱団 作曲/池辺晋一郎) /
指揮:池辺晋一郎 ピアノ:松平舞以 独唱:内藤里美
●「しあわせ運べるように」「群青」/指揮:臼井真 ピアノ:松平舞以
●「神戸の壁」のうたを歌おう
1995年1月17日の震災から30年の歳月が経ちました。
30年前「神戸市役所センター合唱団」の団レッスン場は半壊。
団自体も崩壊の危機となりました。
震災前に「日本の暗黒」という合唱組曲を故森村誠一・池辺晋一郎両先生の手により誕生が決定していましたが、故森村誠一先生から急遽テーマの変更申し出があり、池辺先生および団長の田中をはじめ合唱団は直ちに同意し、全8章からなる「阪神大震災鎮魂組曲」の制作、初演が決定しました。
初演は、1996年に神戸文化大ホールにて開催し、100名を超える
人数で演奏し、その初演には、同組曲の原詩者である森村誠一先生、
作曲家の池辺晋一郎先生お立ち合いくださいました。
初演からこれまで機会あるごとに演奏をし、毎年「阪神大震災メモリアル大うたう会」を団で開催。演奏回数は、部分演奏を含めると100回を超えました。
同組曲の楽譜は、全音出版社から出版されています。
「震災を忘れてはいけない」という思いから30年という節目の年に
全曲演奏いたします。皆様のお越しをお待ちしております。
会 場:垂水レバンテホール
入場料:一般:2000円 中高大生:1500円
小学生・障害者:1000円
出 演
●神戸市役所センター合唱団
●太鼓衆団輪田鼓
●とんだばやし混声合唱団
●こうべ輪太鼓センター民舞「風の輪」
●青年太鼓「かがり火太鼓」
●女声コーラスゆずり葉
●日本の童謡をうたう会
●記念トーク/池辺晋一郎・田中嘉治(進行)
●みんなで歌いましょう!!
●阪神大震災鎮魂組曲「1995年1月17日」(原詩/森村誠一 編詩/池辺晋一郎・ 神戸市役所センター合唱団 作曲/池辺晋一郎) /
指揮:池辺晋一郎 ピアノ:松平舞以 独唱:内藤里美
●「しあわせ運べるように」「群青」/指揮:臼井真 ピアノ:松平舞以
●「神戸の壁」のうたを歌おう
1995年1月17日の震災から30年の歳月が経ちました。
30年前「神戸市役所センター合唱団」の団レッスン場は半壊。
団自体も崩壊の危機となりました。
震災前に「日本の暗黒」という合唱組曲を故森村誠一・池辺晋一郎両先生の手により誕生が決定していましたが、故森村誠一先生から急遽テーマの変更申し出があり、池辺先生および団長の田中をはじめ合唱団は直ちに同意し、全8章からなる「阪神大震災鎮魂組曲」の制作、初演が決定しました。
初演は、1996年に神戸文化大ホールにて開催し、100名を超える
人数で演奏し、その初演には、同組曲の原詩者である森村誠一先生、
作曲家の池辺晋一郎先生お立ち合いくださいました。
初演からこれまで機会あるごとに演奏をし、毎年「阪神大震災メモリアル大うたう会」を団で開催。演奏回数は、部分演奏を含めると100回を超えました。
同組曲の楽譜は、全音出版社から出版されています。
「震災を忘れてはいけない」という思いから30年という節目の年に
全曲演奏いたします。皆様のお越しをお待ちしております。